インド、使い捨てプラ 10月にも禁止令 脱プラ急ぐ

【ムンバイ=早川麗】世界でプラスチックごみの問題への関心が高まる中、インドも脱プラに動き出す。10月にも使い捨てプラスチックの禁止令を出す見通しで、2022年までに使い捨てプラ製品を全廃する目標を掲げる。インドは人口増や経済成長に伴い、このままでは今後もプラスチックの使用量が大きく増える。プラごみの増加は海の生態系など環境に影響を与えており、対策が急務と判断した。

「プラごみは健康を害するとともに、土壌を汚染し農業にも影響を与える」。モディ首相は9日、ニューデリー近郊で開催された国連砂漠化対処条約の締約国会議で演説し、プラごみ削減の必要性を訴えた。

8月15日の独立記念日の演説でも「10月2日に使い捨てプラのない国へ一歩を踏みだそう」と述べ、禁止令を出す考えを示していた。10月2日は英国からの独立を主導した「独立の父」マハトマ・ガンジーの生誕日だ。

インドでは年間940万トンのプラごみが排出されている。1日あたり約2万6000トン。印政府によると、このうち約6割は再利用されるが、残る4割は埋め立てられ、河川や地下水の汚染につながっている。プラごみは海の生態系に悪影響を及ぼし、漁獲量の減少などを引き起こしている。

全国的な禁止令に先立ち、消費者問題・食料・公共配給省は9月15日から同省で使い捨てプラスチック製品を全面禁止した。鉄道省は取引先に10月2日から使い捨てプラ製品の使用をやめ、再利用可能な袋などを使うよう求めた。西部マハラシュトラ州では18年に「プラスチック禁止令」が出され、ビニール袋やプラスチック製容器が多くの飲食店から姿を消した。

脱プラの動きはアジアの新興国で加速している。タイは22年までに主要な使い捨てプラ製品の使用を禁止する方針。インドネシアもスーパーのレジ袋の使用の禁止に動く。経済成長を優先してきた新興国も環境破壊が経済、社会に大きな悪影響をもたらすとの認識が広がっている。

個人情報の利用目的

当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。

これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。


個人情報の第三者への開示

当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人のご了解がある場合

・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。


アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。


広告の配信について

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。


当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人・瑚心すくいの裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人・瑚心すくいによって承認すべきでないと認められるもの。


免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。